ニュース

エヌシーアイ、月額料金の不正・異常検知サービス「Managed Cyber Gate」

2015/03/10 18:59

 エヌシーアイ(橋本晃秀社長)は、月額料金による不正・異常検知サービス「Managed Cyber Gate(マネージド・サイバー・ゲート)」の提供を、5月から開始すると発表した。

 「Managed Cyber Gate」は、本格的なSIEM(Security Information and Event Management:セキュリティ情報イベント管理)を中核に据え、セキュリティ専門のエンジニアによる情報収集なども行いながら、「標的型攻撃対策」、「内部情報漏えい対策」に重点を置いた月額料金による不正・異常検知サービス。これまで大手企業を中心に構築していたSOC(セキュリティ・オペレーション・センター)機能を準大手・中堅企業でも利用できるようにし、既知の攻撃を防ぎ、未知の攻撃脅威への対策をサポートする。

 同サービスでは、サーバーログや各種セキュリティデバイスの不正検知と異常検知を自動的に行い、相関分析をすることによってゼロデイ攻撃(未知の攻撃手法)や内部不正を検知する。また、顧客の企業ネットワーク上にログ収集サーバーを設置することでサービスを開始することが可能。顧客が自社でSOCを立ち上げる場合に比べて、導入期間が短く、導入コストも低減できる。さらに、顧客環境の事前アセスメントにより監視対象デバイスを提案。SIEMのチューニングを行った上で監視を開始する。

Managed Cyber Gateのイメージ

 価格例は、標的型攻撃対策が初期費用70万円から、月額費用30万円から。内部情報漏えい対策が初期費用80万円から、月額費用40万円から。
  • 1

関連記事

ラネクシーとMONET、「MylogStar」と「HUNTSMAN」の連携ソリューション

ディアイティ、統合ログ管理ソリューション「McAfee SIEM」の販売を開始

ディアイティ、特権アカウントのアクセス状況監視・分析ソリューション

外部リンク

エヌシーアイ=http://www.nisshoci.co.jp/

「Managed Cyber Gate」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>