ニュース

アズジェント、公的機関向けに緊急時の情報資産流出を防ぐサービス

2015/07/03 19:03

 アズジェント(杉本隆洋社長)は7月3日、公的機関向けに緊急時の情報資産の流出被害を防ぐ「セキュリティ・プラス 自動遮断・設計/設定サービス」の提供を7月15日に開始すると発表した。

 セキュリティ・プラス 自動遮断・設計/設定サービスは、公的機関でのリスクアセスメント実績が豊富で、政府や行政業務、パブリック・セーフティに関連する方策を熟知した専門家により、業務への影響を最優先に配慮した自動遮断・設計を、リスクアセスメントを通して行うサービス。同社のリスクアセスメントは、第三者的な評価で終わることなく、政府を含む公的機関固有のミッションに合わせて情報資産のリスク評価を行い、そのうえで、各SIEMに精密な自動遮断のルールを設定する。これにより業務継続への影響を最小限にしつつ、守るべき情報資産の流出に関連する端末やサーバー、通信経路のみを部分的に自動遮断することが可能となる。

 また、組織内で所有しているセキュリティ製品を最大限に活用した設計を行うと同時に、自動遮断を最適に実現するためのセキュリティ製品やネットワーク製品の選定、設計提案を、特定のベンダー製品に偏ることなく中立的に行う。

 税別価格は、1基幹システムで500万円から。同社では、初年度で5億円の販売を目標にしている。
  • 1

関連記事

アズジェント、ログ管理・分析ツールと自立的SOC/CSIRT支援サービスを提供

アズジェント、セキュリティ被害を未然に発見・対処する調査サービス

アズジェント 最高水準のセキュリティを提供 診断サービスが後押し 中小企業をターゲットに「セキュリティ・プラス」を拡販

外部リンク

アズジェント=http://www.asgent.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>