ニュース

DAL、データハンドリングプラットフォーム「RACCOON」の最新版

2017/01/27 15:17

 データ・アプリケーション(DAL、武田好修社長)は1月25日、データ連携・移行時のデータ加工・変換をノンプログラミングで実現するデータハンドリングプラットフォームの最新版「RACCOON 1.6」を2月1日に発売すると発表した。

 最新版は、アマゾンウェブサービス(AWS)が提供するビッグデータ向けクラウド・データウェアハウスサービス「Amazon Redshift」に対応する。これにより、Amazon Redshiftとの連携に必要なプログラム開発とコストを削減でき、企業でのビッグデータ分析が加速する。このほか、新たなデータベースとして「Microsoft Access」「Microsoft SQL Server 2016」に対応する。

 また、編集ルールを記述したファイル(リソース操作ファイル)をコマンド実行することで、フォーマット変換定義を作成/更新できる機能をサポートした。複数のフォーマット変換定義に同様の編集を適用する場合に、GUIによる操作ではなく、バッチ処理のようなコマンド実行により一括での編集を実現する。さらに、編集中の変換定義ファイルだけではなく、ワークスペース内のすべてのフォーマット変換定義を対象に、設定の検索と置換が一括で実行できる機能をサポート。多数の変換定義ファイルを管理している場合のメンテナンス性が向上するとしている。

 税別価格は、Standard Editionが300万円、Developer Editionが200万円。Standard Editionについては、月額12万5000円のタームライセンス価格も用意している。期間は最低3か月から。同社では、今後1年間で、100ライセンスの販売を目指す。
  • 1

関連記事

DAL、エンタープライズ・データ連携基盤「ACMS Apex」の最新版

データ・アプリケーション、統合EDI製品「ACMSシリーズ」の最新版

外部リンク

データ・アプリケーション=http://www.dal.co.jp/

「RACCOON」=http://www.dal.co.jp/products/dhp/raccoon/outline.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>