ニュース

セゾン情報システムズ、セキュリティ分野でインテルセキュリティと協業

2017/02/08 14:53

 セゾン情報システムズ(内田和弘社長)は2月7日、インテルセキュリティ(日本での事業会社:マカフィー、山野修社長)と協業し、デジタル化された世界とすべての人々の生活をより安全にするための取り組みを行うことを発表した。

 今回の協業により、セゾン情報システムズのファイル転送ミドルウェア「HULFT」と、インテルセキュリティが提供する「McAfee ATD(McAfee Advanced Threat Defense)」「McAfee SIEM(Security Information and Event Management)」を組み合わせて利用することで、急増する標的型攻撃で用いられるゼロデイマルウェア対策として、さらにセキュアなシステム構築を強力に支援していく。

 McAfee ATDは、定義ファイル、レピュテーション、振る舞い、動的解析(サンドボックス)、静的コード解析の複数エンジンを使用してファイル解析を実施するゼロデイマルウェア解析製品。また、McAfee SIEMは、他社製品を含めて複数製品のログを集約し、相関分析ルールを用いて脅威の兆候を分析するセキュリティ情報/イベント管理製品。HULFTの利用環境に、これらMcAfee ATDとMcAfee SIEMを組み込むことで、転送前後でファイルの動的解析やログ監視による不正操作の検知を行い、より強固でセキュアなシステム構築が可能となる。

 なお、同社では、HULFTとMcAfee ATD、McAfee SIEMの動作検証を完了し、両製品をシームレスに連携できることを確認している。
  • 1

関連記事

セゾン情報システムズ、富士通インドネシアとHULFT導入パートナー契約

セゾン情報システムズの子会社「世存信息」、第九回中国CIO年次大会で受賞

外部リンク

セゾン情報システムズ=http://home.saison.co.jp/

インテルセキュリティ=http://www.mcafee.com/jp/

「HULFT」=http://www.hulft.com/software/hulft8/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>