ニュース

ATENジャパン、小型サイズのラップトップUSBコンソールアダプタ

2017/03/31 12:28

 ATENジャパン(ATEN、陳尚仲代表)は、接続するだけでノートパソコンをATMやキオスク端末、アミューズメント機器などにアクセスできるコンソールとして使用できるラップトップUSBコンソールアダプタ「CV211」を3月17日に発売した。税別価格は4万円。

 CV211は、コンソールを常設できないATM、キオスク端末などのトラブルシューティングやメンテナンス、更新作業の効率化を実現するために開発した製品。双方向ファイル転送機能やバーチャルメディア機能、リモート側の操作のビデオ録画機能など、多彩な機能を搭載。重さは約125gのコンパクトなきょう体を採用している。

 同梱のUSBケーブルでノートパソコンとATMやキオスク端末、サーバーなどを接続するだけで、ノートパソコンからこれらの機器の操作が可能。コンソールを常設できない機器のトラブルシューティングや更新作業の手間を省くことができる。ノートパソコンとサーバー間での双方向ファイル転送や、ファイルアプリケーション、OSパッチ、ソフトウェアのインストールやテスト診断も手軽に行うことが可能となっている。

 リモート操作をビデオ録画やスクリーンショットとして記録保存することで、将来的なトレーニングやトラブルシューティングにも活用できる。また、対象のコンピュータに対して特定の操作を実行するキー入力を設定することで、タスクを正確に効率よく実行することができる。
  • 1

関連記事

ATENジャパン、USB 3.0対応ハブ搭載の「DisplayPort KVMスイッチ」

ATENジャパン、4K UHD解像度対応の2ポートDisplayPort KVMスイッチ

外部リンク

ATENジャパン=http://www.aten.com/jp/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>