ニュース

レノボ、データコアとの協業によるSDSアプライアンス製品

2017/04/26 14:45

 レノボ・ジャパン(レノボ、留目真伸社長)は、ソフトウェア・ディファインド・ストレージ(SDS)のアプライアンス製品の第3弾として、米DataCore Software Corporationとの協業により実現した「Lenovo Storage DX8200D」を4月25日に発売した。税別価格は、最小構成で550万円から。

 Lenovo Storage DX8200Dは、レノボのサーバーにデータコアのSDSソフトウェア「SANsymphony」を搭載し、高性能・高可用性を提供する。高速キャッシュ、自動階層化機能によりI/Oパフォーマンスを向上することができ、SQLやExchangeなどの高い性能が要求されるデータベースやアプリケーションに適している。

 また、同期ミラーリング、非同期レプリケーション、データの継続的保護(CDP)機能によりミッションクリティカルな環境でも使用でき、ストレージ仮想化機能により既存ストレージや他社製ストレージをLenovo Storage DX8200Dの下で管理することが可能。シンプルなストレージ運用と異機種ストレージ間での自動階層化によって、既存ストレージを有効活用でき、投資対効果を高めることができる。

 ハードウェアとソフトウェアをワンストップで調達しているため、保守窓口をハードウェアとソフトウェアで一本化することができる。レノボのサポートでは、24時間365日対応が可能となっている。
  • 1

関連記事

レノボ・ジャパン ワークスタイル変革を支える14インチPCに注力 現場/管理者のユーザビリティを向上

SAP、MapR、レノボ ビッグデータ活用のレファレンス・アーキテクチャを発表 SoRとSoEを統合的に分析する基盤

レノボ・ジャパン サービス強化で競合と同じ土俵に販社と新しい協業の形をつくる

外部リンク

レノボ・ジャパン=http://www.lenovo.com/jp/ja/

「Lenovo Storage DX8200D」=http://www3.lenovo.com/jp/ja/data-center/storage/software-defined-storage/Lenovo-Storage-DX8200D-powered-by-DataCore/p/77X2SHESH08

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>