ニュース

ウォッチガード、多要素認証を提供するDatablinkを買収

2017/08/17 13:09

 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン(ウォッチガード、根岸正人社長)は8月9日、多要素認証ソリューション(MFA)のリーディングプロバイダであるDatablinkの買収が完了したと発表した。これにより、ウォッチガードのネットワークセキュリティと無線セキュリティのポートフォリオに、新たに先進的な認証ソリューションを追加する。

 ウォッチガードは、20年以上にわたり、パートナーを主体としたビジネスを展開。エンタープライズグレードのセキュリティソリューションを、パートナーがシンプル・容易に販売できるようにすることを心掛けてきた。今回の企業買収もその一環で、パートナーは顧客に対してさらに付加価値を提供できるようになる。クラウドサービスとして認証機能を提供することで、従来のオンプレミスでの認証機能の導入にかかる余分なコストや複雑性を排除することが可能となる。

 今後、ウォッチガードは、Datablinkの先進的な認証サービスを、中堅・中小企業(SMB)と分散拠点をもつ大企業を対象にクラウドベースのサービスとして提供していく予定。クラウドベースのソリューションによって、ネットワークアクセス、リモートアクセス、特権ユーザーアクセス制御、SaaSアプリケーションアクセス、そして従業員のPCからのアクセスに対して強力な認証機能を実現する。
  • 1

関連記事

丸紅情報システムズ、ウォッチガードと一次販売代理店契約

ウォッチガードのセキュリティアプライアンス、NSS Labsが最高評価

アライドテレシスとウォッチガード、Secure Enterprise SDNとFireboxを連携

外部リンク

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン=http://www.watchguard.co.jp

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>