ニュース

クオリティア、「Active!zone」にJIPDECの「安心マーク」を実装

2017/09/22 14:49

 クオリティア(松田賢代表取締役)は9月21日、目視による標的型メール攻撃対策ソリューション「Active!zone」に、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC、牧野力会長)が提供する「安心マーク」を実装したと発表した。

 Active!!zoneは、ふるまい検知やサンドボックスなどのシステムに頼るだけではなく、ウイルスの芽を摘む「マクロの除去」やポイントを押さえて確認を促す「人の目」による判断を加えた6つの機能を備えている。今回、なりすましメールを一目で区別できるJIPDECの安心マークを実装し、より安全性の高いメール環境を提供する。

 具体的には、JIPDECのサイバー法人台帳ROBINSに登録がされている場合に、Active!zoneの送信者情報欄に安心マークが表示される。身元を偽るメールを区別するとともに、マークの存在は一目でなりすましメールでないことを示しているため、標的型メール攻撃などの重大なセキュリティ脅威に対して有効となる。
  • 1

関連記事

クオリティア、標的型メール攻撃対策のエンタープライズ版

クオリティアの「Active!gate SS」、サイバーエージェントが導入

「Active! zone」が「標的型攻撃対策ソリューション」に目視による確認がセキュリティ被害から守る

外部リンク

クオリティア=http://www.qualitia.co.jp

日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)=https://www.jipdec.or.jp/

「Active!!zone」=http://www.qualitia.co.jp/product/az/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>