ニュース

日本HP、Windows Mixed Realityに対応したヘッドセット

2017/10/18 16:00

 日本HP(岡隆史社長)は、マイクロソフトのWindows Mixed Realityに対応するヘッドセット「HP Windows Mixed Reality Headset(コントローラ付き)」を10月17日に発売した。税別価格は5万9800円。

 HP Windows Mixed Reality Headset(コントローラ付き)は、Windows 10の最新バージョンWindows 10 Fall Creators Updateで標準サポートされるVR(仮想現実)体験機能であるMixed Realityを利用するためのヘッドセットとコントローラのセット。PCとヘッドセットをケーブル1本で接続するだけの簡単なセットアップと安価な価格により、手軽なVR体験を実現する。

 利用者は、ヘッドセット内の2つのディスプレイに投影されるVRの世界を体験しながら、付属の2つのコントローラを使ってさまざまなアクションを操作できる。ゲーミングやエンターテインメント、宇宙や旅行などの擬似体験や迫力のあるVR体験のほか、ヘッドセット内の目の前に広がる仮想的な大画面で動画を視聴したり、SNSを利用することも可能となっている。また、ヘッドバンドに緩衝用のパッドや長さ調節用のノブを装備し、快適な装着感を実現した。

 
  • 1

関連記事

日本HP、DMM.comがHP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションを採用

日本HP、VR対応のウェアラブルワークステーションなどを発売

大阪でデジタルトランスフォーメーションを説く、初の「BCN Conference in OSAKA」を開催

外部リンク

日本HP=http://www.hp.com/jp/

「HP Windows Mixed Reality Headset」=http://www.hp.com/jp/reality_headset

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>