ニュース

日本HP、DMM.comがHP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションを採用

2017/10/04 16:06

 日本HP(岡隆史社長)は10月4日、3D造形サービスビューローの国内大手DMM.com(片桐孝憲社長)が、HPの3Dプリンティングシステム「HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューション」の採用を決定したと発表した。

 HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションは、既存の3Dプリンティングによる造形方式と比較して、最大10倍の造形スピードと半分のコストで高い品質のパーツを生産することができる。今回採用が決まった「HP Jet Fusion 3D 4200プリンティングソリューション」は、プロトタイプ試作に加え、小ロットの最終製品の製造に対応できるよう設計されている。すでに、HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションのオリジナルプラスチックパーツの約50%は、同ソリューションで作っているという。

 DMM.comは、運営するものづくりのプラットフォーム「DMM.make」の3D出力ソリューションとして、HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションを採用し、10月中の稼働を予定している。採用にあたっては、既存の3Dプリンティングによる造形方法と比較し、圧倒的な造形スピードと材料の再利用率の高さを評価した。同社では、よりスピーディに、高品質な造形を低コストで提供することで、顧客の3Dプリンティングを活用したものづくりの変革を支援していく考え。
  • 1

関連記事

日本HP、VR対応のウェアラブルワークステーションなどを発売

大阪でデジタルトランスフォーメーションを説く、初の「BCN Conference in OSAKA」を開催

日本HP 企業の生産性を高める「Office of The Future」 遊休リソースを使い切りスマートオフィス化へ

外部リンク

日本HP=http://www.hp.com/jp/

DMM.com=https://dmm-corp.com/

「HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューション」=http://www.hp.com/jp/3d-printers/

「DMM.make」=http://make.dmm.com/print/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>