ニュース

AWSとNRI北京、上海で「クラウド活用セミナー」を開催

2018/06/18 15:23

 アマゾン ウェブ サービス(AWS)と野村総研(北京)系統集成(NRI北京)は6月13日、中国・上海市で「最新クラウド活用セミナー」を開催し、中国でのAWSの活用事例などを紹介した。(上海支局 齋藤秀平)

AWS中国の顧聖峰・国際企業部主席業務マネージャー

 開会のあいさつで、AWS中国の顧聖峰・国際企業部主席業務マネージャーは「AWS中国はグローバルで18のリージョンを展開し、中国では北京と2017年12月に開設した寧夏の2か所のリージョンでサービスを提供している」と説明し、「中国国内でAWS中国がパートナーと提供するサービスのSLAやサポートサービスレベルは、グローバルと同じ水準で、中国の日系企業のビジネスの変化を支えるインフラとして安心して利用していただける」と呼びかけた。
 
NRI北京の王文哲・上級アプリケーション・エンジニア

 その後の講演では、NRI北京の王文哲・上級アプリケーション・エンジニアが、AWSで開発したモバイルペイメントのシステムについて紹介。アリババグループの支付宝(アリペイ)やテンセントの微信支付(ウイチャットペイ)が利用できる店舗では「POSレジとモバイルペイメントの処理が別々の独立した方式で行われていることが少なくない」と指摘し、「弊社がAWSで開発した二つの方式を統合したシステムでは、決済時間を短縮でき、決済専用端末に手入力で金額を入力することによるミスを防ぐことができる」と説明した。
 
NRIの瀬戸島敏宏・クラウドサービス本部主任システムコンサルタント
 
 このほか、日本から来た野村総合研究所(NRI)の瀬戸島敏宏・クラウドサービス本部主任システムコンサルタントは「今はクラウドを使うかどうかではなく、クラウドを活用してどうビジネスを加速させるか、というステージにある」と強調し、「日本ではサーバーレスでクラウドネイティブのシステムを検討するユーザーも増えている」と日本の動向も示した。AWSジャパンからも講師が駆けつけ、世界市場でのAWSの優位性や最新のサービスについて説いた。
  • 1

関連記事

AWS中国とクラウド活用セミナー開催――NRI北京

AWS、中国のクラウド事業で一部資産を売却 光環新網が最大20億元で取得

AWS 中国のクラウド事業を強化 「寧夏リージョン」を開設

外部リンク

NRI北京=http://beijing.nri.com.cn/jp/index.html

AWS=https://aws.amazon.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>