ニュース

アジア全域での成長を加速 インド市場にも販路拡大――サイボウズ

2018/10/11 07:00

週刊BCN 2018年10月08日vol.1746掲載

 サイボウズ(青野慶久社長)のアジア市場(中国を除く)でのビジネスが、前年比約40%伸長した。同社グローバル事業本部APAC Regionセールス&マーケティングディレクターの酒本健太郎氏によれば、「昨年はタイ、ベトナム、ミャンマー市場が成長に大きく貢献したが、今年はそれに加えてインドネシア、フィリピン、シンガポールも伸びてきている」状況だ。さらに酒本氏は、「アジア市場では中小規模の組織でも現実的なコストで使えるaPaaSの選択肢がないため、特にkintoneが圧倒的な競争力を発揮している。日系企業の現地法人への導入もまだまだ伸ばせる感触もあるし、ローカル企業にもアプローチしていく」と力を込める。

酒本健太郎
APAC Region
セールス&マーケティングディレクター
 この成長を支えているのがパートナー企業の活躍だ。中国では100%子会社のサイボウズ中国が販売事業を担っているが、その他の国については一国につき一社のパートナーとの協業を原則に、共同で市場を深堀りする戦略を取っている(KDDIとは例外的にアジア全域をカバーする包括契約を結んでいる)。今年7月にはアジア市場で優れた業績を上げたパートナーを表彰する「CYBOZU ASIA AWARD」を創設するなど、パートナーとの関係強化に向けた取り組みも積極的に行っている。

 今後は、東南アジアにおけるカバレッジをさらに拡大するとともに、南アジアの巨大市場であるインドでも販路を開拓する意向だ。(本多和幸)
  • 1

関連記事

“プログラミング教育”にkintone活用 サイボウズが教育指導案を無償提供

サイボウズ、「CYBOZU AWARD 2018」の受賞企業と受賞者を発表

サイボウズ、伊予銀行と「生産性向上支援コンソーシアム」

外部リンク

サイボウズ=https://cybozu.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>