ニュース

理経、「FarQR」を展開するイスラエルのSodyoと販売代理店契約

2019/11/12 10:00

 理経(猪坂哲社長)は11月12日、Sodyo(本社・イスラエル、Alon Raz CEO)と販売代理店契約を結び、次世代QRコード「FarQR」ソリューションの提供を開始したと発表した。

FarQR

 Sodyoが提供するFarQRは、従来のQRコードがコードサイズの10倍の検出範囲であるのに対し、コードサイズの100倍の範囲を検出することが可能で、テレビ番組やCM、OOH(Out of Home)に適した次世代QRコード。リビングのソファーに座ったままスマートフォンをテレビに向けるだけで読み取ったり、街なかのデジタル広告など、遠くの画面に表示されるコードを移動せずに読み取ることができる。

 また、読み取り範囲が広いだけでなく、企業のブランドロゴなど任意の形状に合わせたデザインでコードを生成することが可能。さらに「いつ・どこで・どの端末を利用して」などコードの読み取り情報を統計して、マーケティングの分析にも利用することができる。
 
FarQR利用イメージ

 理経は、Sodyoの販売代理店となることで、広告を通じて顧客とのつながりをより強固にしたい企業に対して、カスタマーエクスペリエンスの向上を支援するサービスを提供する。CMやOOHから購買行動につなげたい企業はもとより、電子決済や自動運転技術の開発を進める自動車業界など、幅広い業界に向けて提案していく考え。
  • 1

関連記事

理経、米Nomadixのインターネットゲートウェイ新製品「EG6000」

理経、VRコンテンツの開発で東京海上日動リスクコンサルティングと協業

シネックスと理経、ユーザー・販売パートナー向けにDR検証センターを開設

理経、ReQuMuMの蓄電装置「PowerUPS」販売へ

理経、土砂災害の疑似体験が可能なVRコンテンツ

外部リンク

理経=http://www.rikei.co.jp

Sodyo=https://www.sodyo.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>