ニュース

新聞記事からAIでニュース動画を自動作成、博報堂DYメディアパートナーズとオープンエイト

2020/01/28 17:40

 博報堂DYメディアパートナーズ(矢嶋弘毅社長)とオープンエイト(高松雄康社長兼CEO)は1月27日、新聞記事をもとに、要約から音声化までをワンストップで行うニュース動画自動作成ソリューション「NEWS BRAIN(ニュースブレイン)」の提供を開始すると発表した。

NEWS BRAINの概要

 NEWS BRAINは、記事をアップロードすると、要約と読み上げ音声ファイルが作成され、AIのサポートにより報道写真や動画と組み合わせたストーリー性のある1本の動画ができあがる、ニュース動画自動作成ソリューション。博報堂DYメディアパートナーズがもつ東京理科大学と共同開発した記事要約音声化システム「ASSS」やメディアビジネスでの知見と、オープンエイトがもつテキストと静止画・動画をアップロードするだけでAIのサポートにより表現力豊かな動画を作成することができる動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」を組み合わせて開発した。

 作成したニュース動画は、本紙デジタル版をはじめ新聞社が保有するデジタルサイネージ、公式SNSなど幅広いチャネルに配信することができる。これまでリーチしきれなかった生活者との接点拡大を実現するほか、動画編集作業を大幅に効率化することでよりスピーディな報道が可能となる。第一弾として、中国新聞社が導入を予定している。

 博報堂DYメディアパートナーズとオープンエイトは、新聞社のデジタルトランスフォーメーションをサポートするため、テクノロジを活用したソリューションの継続的な提供に関して19年11月に業務提携し、新聞社での活用支援を行うなど、メディア価値の最大化に取り組んでいる。
  • 1

関連記事

日本交通とACCESSなど、iBeaconを活用した情報配信サービスの実証実験

外部リンク

博報堂DYメディアパートナーズ=http://www.hakuhodody-media.co.jp/

オープンエイト=http://open8.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>