ニュース

都築電気、「IntrameriTグループウェア」を機能強化

2020/08/05 16:39

 都築電気は8月4日、4月に全面刷新したグループウェア「IntrameriT(イントラメリット)グループウェア」の機能強化を行ったと発表した。

機能強化の例(外部スケジューラとの連携)

 IntrameriTは、スケジュール管理・調整、タスク管理、会議室予約、掲示板などの基本機能はもとより、日本企業の風土に合った階層型アドレス帳や、きめ細かなアクセス権の付与、スケジュールや仕事量の可視化により、チーム・組織の業務効率化を支援するグループウェア。

 今回の機能強化では、外部スケジューラ(Outlook予定表、Googleカレンダー)との連携や、同社チャットツール「TCloud for BizChat」を用いた情報登録/照会機能の強化、パナソニック製OCRを用いた名刺登録オプションの追加などを行っており、勤務場所に依存しない業務利便性を向上している。

 同社では、9月にもIntrameriTの機能強化を予定しており、開発コンセプトである「組織がイキイキと働くことをサポートする」システムを目指して、継続した改善を行っていく方針。

 税別価格は、クラウド版が月額800円/1ユーザー。
  • 1

関連記事

ニューノーマル時代に対応したDXサービス「D-VUE Service」、都築電気が提供

都築電気、貫水に「画像認識AIを活用した不良品排除システム」を試験導入

都築電気とイシダ、AIによる部分肉認識システムに関する発明を共同出願

外部リンク

都築電気=https://www.tsuzuki.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>