ニュース

TIS、みずほ銀行400支店の決算書管理をペーパーレス化するワークフロー構築

2020/10/07 17:03

 TISは10月6日、みずほ銀行の約400支店からの決算書送信やセンターの登録業務をペーパーレス化するワークフローを構築し、業務効率の向上を支援したと発表した。TISの財務諸表入力ソリューション「SCORE LINK」を活用して構築したみずほ銀行の新ワークフローシステムは、19年11月に本番稼働を開始している。

「SCORE LINK」を活用したワークフローのイメージ

 みずほ銀行では、全国約400の支店が取引先企業から入手した決算書を東京の財務分析センターで一元的に集約し、社内システムに登録する体制で、支店側もセンター側も紙の決算書を前提として業務を行ってきた。この業務では郵送や管理コスト、情報漏えいリスクなどのほか、不備があった場合は支店に再送を依頼するため2日程度のロスが発生するなどの課題があった。さらに決算書の勘定科目を正確に読み解くのはノウハウが必要なため、慢性的な人材不足やピーク時対応として中国へアウトソーシングをする外注費などがあり、業務の改善が求められていた。

 こうした課題を解決するため、みずほ銀行は18年に決算書のOCRによるデータ化などの技術を積極的に取り入れ、ペーパーレス化を目指すことにした。今回、TISと同社の財務諸表入力ソリューションSCORE LINKを採用した理由について、「OCRによるデータ化だけでなく、みずほ銀行の意図をくみ現状フローの課題を踏まえたシステムの全体像の提案を評価した」「TISは短期間で本番を想定した解析テストから完了報告までを終えており、OCRによるデータ化の精度に信頼を置くことができた」ことをあげている。

 みずほ銀行は、新ワークフローの構築により、最大60%の登録業務時間削減を実現。ピーク時で月間約1万6000件あった紙の取り扱いがなくなったことで、紙の郵送コストや管理コストと、それにともなう情報漏えいのリスクも改善した。また、従来の方式では決算書の勘定科目を正確に読み解ける人材不足が課題となっていたが、OCRによるデータ化で人の手を介さず正確に決算書情報を読み込めるようになり、課題を解消した。
  • 1

関連記事

TIS スマホアプリのポータル化に対応 集客力あるアプリへの接続サービスを開始

TIS、ボッシュ傘下のRBEIとSAP活用し協業、日本メーカー向けDX推進で

TISの決済関連事業 レベニューシェアが主流にフロントエンド領域で安定収入を増やす

外部リンク

TIS=https://www.tis.co.jp/

みずほ銀行=https://www.mizuhobank.co.jp/index.html

「SCORE LINK」=https://www.tis.jp/service_solution/bs_zaimu/