ニュース

相模原市とネットワンシステムズ、デジタル化の推進で包括連携協定

2021/02/12 15:39

 相模原市とネットワンシステムズは、行政事務の効率化や市民サービスの向上に向けた相模原市のデジタルトランスフォーメーションの推進を目的として、2月9日に包括連携協定を取り交わした。

包括連携協定締結式の様子

 相模原市長の本村賢太郎氏、相模原市教育長の鈴木英之氏、そしてネットワンシステムズの荒井透社長が出席し、協定書に署名した。新型コロナウイルス感染症対策とデジタルトランスフォーメーションの推進の観点から、ウェブ会議システムを交えて実施した。

 ネットワンシステムズでは、10年以上にわたり相模原市のネットワーク環境を構築・運用している。近年では、テレワーク環境の試験導入やウェブ会議システムの機能検証を通じて、昨年4月の緊急事態宣言時の業務継続を支援した。また、教育環境については、GIGAスクール構想に基づく小・中学校のネットワーク環境を整備するとともに、授業や行事などのオンライン配信を支援している。

 協定では、(1)新しい生活様式に対応した市民サービスや行政事務のデジタル化に係る実証実験、(2)GIGAスクールなどオンライン学習環境の活用、(3)防災と安心・安全なまちづくりに資するデータ活用の3点を大きな柱として連携・協力して実施する。

 また、この協定に基づいて「働き方改革のさらなる推進に向けた取り組み」「スマートシティの推進に係る技術検証」「校内ネットワークを活用した授業、行事、研修などの技術支援」「教育データの効果的な利活用に係る技術検証」の取り組みを連携して実施していく。
  • 1

関連記事

ネットワンシステムズ、「MR技術を活用した遠隔作業支援の実現」実証に参加

ネットワンのAI温度検知ソリューションをNTTドコモが採用、5G対応パートナー製品に

ネットワンシステムズ、「ファミリーデー」を初のオンライン形式で開催

外部リンク

相模原市=https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/

ネットワンシステムズ=https://www.netone.co.jp/

「相模原市とネットワンシステムズの包括連携協定」=https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shisei_sanka/1022642.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>