ニュース

SBT、「FONTPLUS」10周年を記念した特設サイトを公開

2021/07/28 16:15

 SBテクノロジー(SBT)は、ウェブフォントサービス「FONTPLUS(フォントプラス)」が7月27日で10周年を迎えたことを記念し、特設サイト「FONTPLUS GALLERY(フォントプラスギャラリー)」をオープンした。また、FONTPLUSを利用している全サイトを対象に使用頻度の高い文字を集計したランキングもあわせて発表した。


 FONTPLUS GALLERYでは、FONTPLUSのユーザーからの協力を得て、60件以上のサイトが一堂に会したギャラリーを閲覧できる。ウェブフォントは、企業のブランディングやメッセージを表現するのに有効なツールとして利用されている。ギャラリーでは、今後も掲載数を増やしていく予定。

 また、FONTPLUSの利用サイト全てを対象に、今年1月1日から6月30日の上半期で使用頻度の高い文字を集計したランキングを発表した。

 このランキングは、漢字を除く日本語(ひらがな/カタカナ)・欧文・数字・記号など、全ての文字を対象にしたもの。数百とある文字の中で最も使われた文字は「ー(長音符)」だった。「コンピューター」「インターネット」など、「ー(長音符)」がウェブサイト上でよく使用されてことが分かったという。

 日本語フォントに収録されている1万3000字以上の漢字の中から、最も使用された漢字は「報」だった。続く2位は「情」であるため、「情報」という単語が多く使われていると見ている。
 
  • 1

関連記事

SBT、日本語約物が連続した際の「アキ」を調整するウェブフォントの新機能

SBT、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定を取得

SBT、連結子会社・環の代表取締役社長CEOに青木沙織氏が就任

外部リンク

ソフトバンクテクノロジー=https://www.softbanktech.co.jp/

「FONTPLUS」=https://fontplus.jp/

「FONTPLUS GALLERY」=https://gallery.fontplus.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>