ニュース

東京五輪で日本へのサイバー攻撃は急増か? クラウドフレアが調査

2021/07/30 15:02

 クラウドフレアは、東京五輪に関するインターネットのトレンドやデータを調査するダッシュボードをリリースした。同社は、世界中に200以上のデータセンターを持っており、インターネットトラフィックやサイバー攻撃の動向を調査するCloudflare Radarを運用している。


 トピックとして、7月23日に開催された開会式はテレビで中継されて高い視聴率を記録したと同時に、インターネット上でもトラフィックが大きく変化。日本のスポーツニュースサイトへのアクセスは、開会式中に3倍以上に増加したという。また、日本ではサイバー攻撃が急増。分散型サービス拒否(DDoS)攻撃が競技開始後10倍以上に増加しているとのことだ。
  • 1

関連記事

クラウドフレア・ジャパン 日本代表 青葉雅和

クラウドフレア 需要拡大を見込みSASEの拡販に注力 リモートワークの増加でセキュリティ対策が変化

東京本社を設立し法人ビジネスを強化 SIerとの新たなパートナーシップ構築に意欲

外部リンク

クラウドフレア・ジャパン=https://www.cloudflare.com/ja-jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>