ニュース

エンタープライズAR共同開発へ、TeamViewerがグーグル・クラウドとパートナーシップ

2021/10/15 16:00

 TeamViewer(本社はドイツ、チームビューワー)は、グーグル・クラウドと新たなパートナーシップを取り交わし、拡張現実(AR)ソリューションを「Google Cloud」に提供すると発表した。このパートナーシップを通じて、両社はGoogle Cloud上で構築されたエンタープライズARソリューションの共同開発とマーケティング活動を行うことで、顧客のニーズを考慮したサービスを提供していく。


 最初に共同開発した「Assisted Order Picking」は、Google Glass Enterprise Edition 2スマートグラスに同社のARワークフローソリューションである「TeamViewer Frontline」を搭載したハンズフリーのオーダーピッキング・アプリケーションとなる。このソリューションは、小売店や食料品店などのオムニチャネル・フルフィルメントの改善に焦点を当てている。

 小売店や食料品店の注文処理システムに接続して在庫をリアルタイムに更新すると、従業員は注文を処理するために必要な情報をGoogle Glassのディスプレイに表示することができる。このヘッドアップディスプレイにより、従業員は両手を使って商品を探しピッキングすることができ、ピッキング率の15~40%の向上が見込まれる。また、BOPIS(Buy-Online and Pick-up in Store)や当日配送など、顧客からの要望が高まっている中で新たなデータを提供することも可能となる。

 なお、TeamViewerは今年3月に米国の産業用ARソリューションのパイオニアであるUpskillを買収しており、同ソリューションはグーグル・クラウドとUpskillのパートナーシップに基づいている。
  • 1

関連記事

チームビューワージャパン 21年はOTビジネスに注力 新たにパートナープログラムを開始

グーグル・クラウド・ジャパン NTTドコモがGoogle Cloudを導入 性能と機能向上で採用見送りから一転

いま注目すべきエマージングテクノロジー 事業の種を探し大きな波を待て

外部リンク

TeamViewerジャパン=https://www.teamviewer.com/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>