ニュース

人間の脳と同じような音声情報処理を実現、NTTテクノクロスの「SpeechRec Server」新バージョン

2021/11/16 16:00

 NTTテクノクロスは、音声認識ソフトウェア「SpeechRec Server(スピーチレック サーバー)」の新バージョンを11月19日から販売する。SpeechRec Serverは、NTT研究所が新たに開発した音声音響処理、自然言語処理などの情報処理を人間の脳と同じようにオールインワンで可能にするAIを活用。これにより、高精度な音声認識を実現した。

「SpeechRec Server」による音声情報処理のイメージ

 SpeechRec Serverの新バージョンでは、NTTコンピュータ&データサイエンス研究所の次世代メディア処理AI「MediaGnosis」を活用した音声情報処理としてエンドツーエンド方式を採用。これまで一部の音声情報処理のみに適用していたディープニューラルネットワーク(DNN)を全てに適用し、音声データ入力からテキスト出力までをオールインワンで実現している。

 MediaGnosisにより、相づちや「えー」「あのー」などのつなぎ言葉に加え、「私なんかは」などの話し言葉特有の表現を認識し、話の意味を理解しやすいようなテキストに変換。また、テキスト化された情報を内容ごとに分類して表示することもできる。複数の人が話す場合、それぞれを識別するために事前に音声を登録したり、マイクを分けたりする必要がなく、話者の声質や波形などの特徴からMediaGnosisが自動で話者を識別する。
  • 1

関連記事

NTTテクノクロス 代表取締役社長 桑名栄二

音声認識AIでオペレーターを自動割当、NTTテクノクロスの「CTBASE/afuRe:Call」

新春特集 大手ITベンダー各社に聞く、2021年法人向けIT市場展望

外部リンク

NTTテクノクロス=https://www.ntt-tx.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>