ニュース

スマートフォンで住民の健康管理をサポート、TISが「ASTARI」で自治体と連携

2021/12/20 16:00

 TISは、健康活動サポートアプリ「ASTARI」で自治体と連携し、住民の健康促進をサポートする取り組みを進めている。北海道北広島市で10月にウォーキングイベントを開催。埼玉県秩父郡横瀬町では、11月から2022年3月末まで同イベントを実施している。

「ASTARI」サービス全体像

 北広島市と横瀬町のウォーキングイベントでは、ASTARIアプリをダウンロードした住民に対して、歩数や地域に設置したチェックポイントでマイル(歩数ポイント)を付与。そのマイルを地域の店舗で限定商品が買えるチケットと交換したり、賞品に応募できたりする仕組みを構築した。

 「歩くこと」にマイルを付与し、地域の特徴に合わせてマイルが交換できるチケットやクーポン、応募券などのインセンティブを提供することで、住民の歩くきっかけをつくることに加え、地域を巡ることによる住民のコミュニケーション向上にも寄与しているとのことだ。
 
  • 1

関連記事

TIS 代表取締役社長 岡本安史

大手SIer上方修正相次ぐ上期決算 “DX投資”は向こう数年続く見通し

「共創」ビジネスがDXで活性化 ITベンダーとユーザー企業の合弁事業

外部リンク

TIS=https://www.tis.co.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>