ニュース

都築電気、「AI退院日予測サービス」の無償トライアルを開始

2023/04/26 14:47

 都築電気は、医療機関向けに「AI退院日予測サービス(仮称)」の無償トライアルを開始した。

 AI退院日予測サービスは、麻生飯塚病院(飯塚病院、福岡県)と麻生情報システム(AIS)との共同研究のなかで開発したもので、現在は飯塚病院の病床管理の最適化に活用されている。今回のトライアルで得たフィードバックのもとブラッシュアップを重ね、多くの医療現場が抱えるニーズに応えるサービスの提供を目指す。

 医療機関では現在、医療費増大や医療従事者不足を背景として、多くの患者に医療サービスを届けるための「看護業務/管理業務の効率化」が求められている。これに対して都築電気は、飯塚病院、AISとのワーキンググループで、医療分野でのAIの活用を共同で研究している。

 新たに開発したAI退院日予測サービスでは、蓄積された各種データ(DPCデータ、患者データ、診療データ)をAIに学習させ作成した「退院日予測モデル」をもとに、各患者の退院日を高精度に予測することで、看護業務/管理業務の効率化に役立てることができる。

 今回、顧客が抽出した実データをもとに、AI退院日予測サービスを用いて、病床管理業務への活用イメージを確認できるよう、無償トライアルを実施する。トライアル期間は1カ月間。
  • 1

関連記事

都築電気、「DagreeX」と「IntrameriT」でISMS認証を取得

都築電気、「健康経営優良法人(ホワイト500)」に6年連続で認定

都築電気、スポーツエールカンパニーと東京都スポーツ推進企業に4年連続認定

外部リンク

都築電気=https://www.tsuzuki.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>