空間IDは、3次元空間を立方体(ボクセル)に分割し、各ボクセルに固有のIDを割り当てることで位置を特定できるようにする規格。ロボットナビゲーションシステムでは、空間IDの3次元位置情報と、NTTドコモビジネスが展開する建設現場の作業間調整を支援するサービス「tateras作業間調整」を組み合わせたシステムで、建設現場内でのロボットの自律移動を可能にした。
続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。
(登録無料:所要時間1分程度)
新規会員登録はこちら(登録無料) ログイン会員特典
- 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
- メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
- イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。 - 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
- 1
関連記事
NTTコミュニケーションズ、IoTのセキュリティー国際規格の実証に成功 初期設定の自動化など利便性向上へ
NTTコム、業界特化のAIエージェントを構築 20種から機能を組み合わせ最適化
外部リンク
NTTドコモビジネス=https://www.ntt.com/index.html?msockid=3fd999bc644963722fbf8a7365a36241