AI時代のストレージその最適解は 製品、販売における各社の戦略に迫る

米Net App、モデルの開発を止めないインフラを提供 データのコピーや移動を最小限に

2025/09/26 09:00

週刊BCN 2025年09月22日vol.2076掲載

 ソフトウェアが製品やサービスの価値を高める差別化要素になる、との考え方が広がったことで、自社独自のAI開発に取り組む企業が増えている。そこで課題となるのが、GPUを利用してAIモデルにデータを学習する際、データのコピーや管理に膨大な手間と時間、コストが発生していることだ。ファイルサーバーを中心に企業向けストレージ市場で大きなシェアを握る米NetApp(ネットアップ)は、同社のストレージ基盤をAI向けに進化させることで、「AI開発を止めない」ITインフラを実現しようとしている。
(取材・文/日高 彰)
この記事の続き >>
  • 高価なGPUを遊ばせてはいけない
  • 7回のコピー、13種のツールを統合へ

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

日本ヒューレット・パッカード、データマネジメント機能で優位性 RAG用データベースの自動生成でAI活用を後押し

必要なインフラをパッケージで提供 規模に応じてデータ基盤も用意

外部リンク

ネットアップ=https://www.netapp.com/ja