いまさら聞けないキーワード

<いまさら聞けないキーワード>クラウド(コンピューティング)

2010/10/28 15:26

週刊BCN 2010年10月25日vol.1355掲載

〈一般的な解釈は…〉ネットワーク、とくにインターネットをベースとしたコンピュータの利用形態を指す。ユーザーはコンピュータ処理をネットワーク経由でサービスとして利用する。

 コンピュータの利用方法の一つで、さまざまな定義があるが、主にはインターネットを経由してソフトやハードを活用することを指す。対比されるのが、クライアント(端末)/サーバー(C/S)型と呼ばれる方法で、サーバーとクライアントが社内ネットワークなど閉じられた回線でつながれている点が大きく異なる。IT業界では、インターネットを雲(Cloud)で表現することが多く、インターネットと大量のコンピュータを集めたデータセンターを雲に見立てて、こう名付けられた。2006年、米グーグルのエリック・シュミット会長兼CEOが、クラウドという表現を最初に使ったといわれる。

 クラウドは大きく分けて二つに大別される。一つがパブリック(公的な)クラウド。不特定多数のユーザーに対して提供される利用形態で、インターネットブラウザで利用するアプリケーションサービスを指す場合が多い。文書作成や表計算、プレゼンテーション資料の作成などの機能をもつ「Google Apps」や、マイクロソフトの「BPOS」がその代表例で柔軟性に乏しい。

 もう一つがプライベート(私的な)クラウドで、特定の企業など、ユーザーが限定されるものの個別の要望に対応しやすい。ちなみに、「群衆」を意味する英語もクラウド(Crowd)で、「クラウドという流行の言葉に群がる哀れな人」と、揶揄する表現として使う人もいる。

  • 1

関連記事

<クラウド特集>クラウド、いよいよ本格普及へ

<クラウド特集>プライベートクラウド構築が全盛

積乱雲湧き上がる「パブリッククラウド」 日本勢、渾身の反撃なるか