BOOK REVIEW

<BOOK REVIEW>『和える─aeru─』

2014/09/11 15:27

週刊BCN 2014年09月08日vol.1545掲載

強い思いが共感を呼ぶ

 2011年3月に設立された株式会社和えるは、全国各地の伝統産業の職人がつくった“0から6歳の伝統ブランドaeru”を展開する企業。設立から1年間をブランドづくりと商品開発に費やし、初めての商品「徳島県から本藍染めの出産祝いセット」が誕生。オンラインショップで地道に販売しながら、やがて大手百貨店に商品を置いてもらえるようになり、今年7月には東京・目黒に初の直営店をオープンした。

 現在、取り扱う商品は、先の出産祝いセットに加え、砥部焼のこぼしにくい器(愛媛県)や幼児向けの手漉き和紙のボール(愛媛県)など、15品目に過ぎない。しかし、このすべてが自社開発商品だ。衰退しつつある伝統産業をどうするか、ではない。職人技が光る伝統産業だからいい、でもない。純粋にデザインがすてきで、機能がすぐれたものを提供したい。だから新たに商品を開発し、それを職人の技でつくった。ここに和えるならではの視点がある。

 子どもの頃、興味のあることすべてを体験した“習いごと少女”は、中学3年生のとき、茶華道部で日本の伝統文化に目覚める。大学入学後、AO入試のノウハウ本が少ないことに目をつけ、原稿を出版社にもち込んで書籍化。これが伝統産業の職人を紹介する連載記事の執筆につながり、さらに大学4年生のときの和えるの設立に至る。ものおじしない積極性と、すぐに動く行動力が周囲の人を引きつけ、共感の渦を大きくする。その源にあったのは、長年温めた「21世紀の子どもたちに日本の伝統をつなげる」という強い思いだった。(叢虎)


『和える─aeru─』
矢島里佳 著
早川書房 刊(1400円+税)
  • 1

関連記事

<BOOK REVIEW>『イケアはなぜ「理念」で業績を伸ばせるのか』

<BOOK REVIEW>『安売りしない「町の電器屋」さんが繁盛している秘密』

<BOOK REVIEW>『トヨタがF1から学んだこれだけのこと』