今日のひとことWeb版
学校に先端機器を導入
2025/11/21 10:00

米Intel(インテル)日本法人とダイワボウ情報システム(DIS)などは、埼玉県の戸田市立戸田中学校に、生徒の探求的な学びを支援するための「STEAM CAMPUS」を開設しました。実証研究としてハイスペックPCなど先端機器のほか、教職員向けの研修プログラムを無償提供し、ハードとソフトの両面で環境を整えています。
STEAM CAMPUSは中核の「Core Lab」と芸術・科学向けなどの教室からなり、動画編集・配信用の機材やデータロガー、3Dプリンターなどを導入。STEM教育が盛んな米国では公立図書館で誰でも3Dプリンターなどを利用できると聞いたことがありますが、日本ではなかなかそうした場はありません。関心のある生徒がプロ仕様を含む高性能機器に触れられる環境をうらやましく思いました。
今回の実証で知見を蓄えた後は、全国に展開してビジネスにつなげようと構想しているとのこと。こんな場が増えたら、将来の日本のイノベーションは大きく進むのではないか、と早くも期待してしまいます。(下澤 悠)
【記事はこちら】
米Intel日本法人とDISなどが教育現場へ最新機器と研修プログラムを支援 戸田中学校で「STEAM CAMPUS」開設
- 1
