Special Issue

<プリンタメーカー座談会>クラウドとマネージド・サービスが新たなテーマ 2010年度は市場に晴れ間のぞく(前編)

2011/03/24 19:56

週刊BCN 2011年03月21日vol.1375掲載

 2010年の国内ページプリンタ市場は、景気回復への期待や兆しが見えてくる中で、需要回復が予想され、各社の販売実績も実際に2008年レベルに戻り始めている。2011年のプリンタ市場は、「環境配慮」や「コスト削減」に加えて、新たに「クラウド」、「マネージド」といったキーワードがクローズアップされる見込みだ。一方、国内のプリンタ市場は成熟期を迎えている。そうしたなかで、プリンタメーカー各社はどのような戦略を考えているのか。NEC、エプソン販売、OKIデータ、富士ゼロックス、ブラザー販売、リコージャパン、キヤノンマーケティングジャパンの販売責任者に座談会形式で聞いた。

出席者:
NEC

岡田靖彦 事業部長
エプソン販売
宮西徳郎 部長
OKIデータ
深野文夫 部長
富士ゼロックス
宮崎晋一 部長
ブラザー販売
大澤敏明 部長
リコージャパン
中尾元久 部長
キヤノンマーケティングジャパン
松永圭司 部長

司会:本紙編集長 谷畑良胤


実績は2008年レベルにまで回復
SMBの増加、大手の入れ替え需要などか牽引

 ──2010年はこれまでの「緩やかな減速」から徐々に景気回復の兆しが見えてきたと言われていますが、現状のプリンタ市場をどう分析していますか。

 岡田(NEC)
 この一年を振り返ると、購買の低迷が続いていた中で、「2000年問題」からの2周期目にあたる買い替え需要などがあり、今年度(2011年3月期)の上期は停滞から上昇へと転じて堅調でした。下期は、その入れ替え需要が一段落した感があるものの、全体としては一割増を記録しています。この先については、中堅・中小企業(SMB)が顕著に増加していくと思います。今年度以降についても、その傾向は続くでしょう。また、来年度以降は景気の回復もある程度は見えてくると言われているので期待しています。

 宮西(エプソン販売) 当社調べでは、国内のレーザープリンタ市場はA4機を中心に増加しており、08年度下期や09年度と比べると、市場は確実に回復していると見ています。ただ、国内市場全体を長期的なスパンで見ると、2004年からは前年比98%前後の緩やかな下降カーブを描いています。10年度(2011年3月期)は、極端な落ち込みからこの軌道に戻ったという見方もできます。残念ながら、今後も微減の傾向が続くと思いますが、当社としては商品ラインアップの拡充などで市場全体を底上げできればと考えています。

 深野(OKIデータ) 2009年から2010年に掛けて市場は回復してはいますが、冷静に考えると、やはりリーマンショック前の2008年レベルに戻った程度でしょう。個別では、シングルファンクション機がフラットからやや減少傾向、複合機がフラットからややプラス程度で、合わせて、フラットからマイナス2%だろうと分析しています。その中では、A4のMFP(複合機)が伸びています。これはSOHOのお客様を中心に、省スペースでそれなりの出力スピードを求めるニーズに合致しているためだと思います。

 松永(キヤノンMJ) 私も宮西氏、深野氏の見解と同様に、現在の市場はようやく以前並に回復した程度と思います。国内のプリンタ市場は成熟市場となっており、今後に以前のような大きな伸びの再現はないでしょう。われわれとしても、何とかそこに伸びしろを付けていきたいとは考えていますが、今後の市場についても、景気の回復と共に1─2%程度の成長に留まるのではないかと考えています。

 宮崎(富士ゼロックス) 市場に対する見方は皆さんの見解とほぼ同様です。当社の今年度(2011年3月期)についてですが、これまで順調にきていましたが、第4四半期はちょっと辛いだろうと考えています。複合機も合わせて出力機全体を市場として考えると台数は増加しています。ただし、単価の下落によって売上ベースで考えると厳しい状況です。そのため今後は、どのような着眼点でお客様に製品、さらにソリューションを提供していくかが重要になると考えています。

 大澤(ブラザー販売) 当社は、10年度(2011年3月期)については昨対を上回る見込みで堅調に推移しています。特に、上期の方が若干好調であったと思います。個別の傾向としては、モノクロ機の需要が底堅く推移していることが一つの大きなポイントでした。また、A4の小型カラーレーザーMFP(複合機)が150%近い市場の伸びが見られますので、今後もこのカテゴリーに注力していきたいと考えています。

 中尾(リコージャパン) 市場感については、2009年度(2010年3月期)の下期から官公庁、自治体を中心に需要があり、その傾向が続いているという感じです。民間については、大手のお客様を中心に入れ替え需要が発生しています。また、市場の傾向としては、PPC(普通紙複写機)を含めた集約化が進んでいます。一方、製品単価の下落が続いていますから、今後、さらに台数を拡大するためにSMB市場(中堅中小)の需要を掘り起こすといった取り組みが必要になると考えています。

NEC
ディスプレイ・ドキュメント事業部長
岡田靖彦氏



【担当領域】
小型・大型ディスプレイやレーザープリンタ、ドット・ラベルプリンタ、FAX、複合機を担当する。





Color MultiWriter 9100C
(A3カラープリンタ)
モノクロ:30ppm
カラー:30ppm
用紙サイズ:A3
価格(税別):17万8000円

MultiWriter 8250N
(A3モノクロプリンタ)
モノクロ:30.5ppm
用紙サイズ:A3
価格(税別):11万8000円

【主力製品】
シングル機では、カラー8機種、モノクロ12機種の合計20機種をラインアップ。昨年4月に発売した「Color MultiWriter 9100C」がA3カラー機の2割を占める主力となっている。モノクロ機では昨年1月に発売した「MultiWriter 8250N」と上位機の「MultiWriter 8450NW」が主力機種となっている。

[次のページ]

関連記事

<プリンタメーカー座談会>2010年度もエコとコスト削減が主テーマ 官需を中心にモノクロ機需要増す(前編)

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>ページプリンタ “眠れるプリンタ”が目覚めた 市場低迷から脱出、伸びの兆し

<いまさら聞けないキーワード>ページプリンタ

「マネージド・サービス」で起死回生を狙うプリンタ業界

インクジェットプリンタ4社 多彩な機能で操作性を追求 印刷ニーズの喚起がカギを握る