ニュース

ノークリサーチ、SMBの販売・購買管理パッケージ利用実態調査

2009/10/19 21:41

 ノークリサーチ(伊嶋謙二社長)は10月19日、国内中堅・中小企業(SMB)市場の販売・購買管理アプリケーションの利用実態調査結果を公表した。

 調査によると、利用形態はパッケージソフトを活用するケースが45.8%で、独自開発システムが53.8%となり、両ケースでほぼ全体を占める結果が出た。ほかは、ASP/SaaSでサービス型はまだ浸透度が低いことが分かった。

 ノークリサーチでは、「オフコン時代にユーザー企業が独自開発したシステムからパッケージに移行している状況」と分析しており、今後も徐々にパッケージ比率が高まっていくとみている。

 一方、利用するパッケージのシェア順位は、1位がシェア15.1%で「商奉行」、2位が「蔵奉行」(シェアは14.6%)、3位が「SMILEシリーズ」(10.6%)。昨年の調査時と変更ないが、「商奉行」が1.6ポイント、「蔵奉行」が2.9ポイントシェアを上昇させた。ただ、製品評価については、「SMILEシリーズ」が最も高い評価を得ており、「今後シェア変動が起きる可能性は十分にある」とノークリサーチでは予測している。

 調査は、年商5億円以上500億円未満の企業約5000社に対して実施。期間は09年6ー9月で、有効回答件数は1480件。
  • 1

関連記事

ノークリサーチ、SMBのERP利用実態調査、ユーザーの評価ポイントは?

x86サーバーメーカー集結 景気後退でも伸ばす術

<特別企画>x86サーバーの市場動向 マーケットは依然厳しく

外部リンク

ノークリサーチ=http://www.norkresearch.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>