ニュース

ソフトバンクBB Windows 7で独自の販売施策を展開

2010/01/28 10:08

週刊BCN 2010年01月25日vol.1318掲載

 ソフトバンクBBは、Windows 7のライセンス販売で独自の導入支援サービスを提供することによって、Windows 7の導入促進と大手企業のユーザー獲得を図る。

 サービス名はDDPS(デスクトップ・デプロイメント・サービス)。従業員規模1000人以上で250台以上のPCを保有する大手企業を対象に提供する。

 具体的には、Windows 7を導入する際に問題となる、企業が利用しているアプリケーションの互換性などを診断し、コンサルティングすることでWindows 7への移行を推進する。

 例えば、導入を検討するユーザー企業がXPを利用しており、Windows 7上でアプリケーションが動作しない場合にはマイクロソフトの仮想化ソフト「Microsoft Application Virtualization(App-V)」を使用し、仮想化環境でアプリが利用できるようにする。仮想化での対応も難しい場合にはソフトメーカーなどと連携し、アプリケーションの手直しまで踏み込んで対応する。これまで10社以上がこのサービスを利用したという。

 一方、中堅・中小企業(SMB)への販売ではパートナーを活用。SIerや事務機系販社などを経由して市場を開拓する。マイクロソフトと連携してWindows 7とマイクロソフトのサーバーソフトを中心にした技術説明会を開催し、販売を支援。説明会は4月以降、月1回のペースで開いていく予定だ。(米山淳)
  • 1

関連記事

ソフトバンクBB、クラウド型eラーニングを月額300円で提供へ

ソフトバンクBB、企業のソフト利用管理サービス開始、100億円の効果見込む

<特別企画>「Windows 7」に大きな期待 ソフトウェアベンダーの対応ぶり

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>