ニュース

セキュアソフト、メールセキュリティのバーチャルアプライアンス

2010/02/22 10:08

 セキュアソフト(姜昇旭社長)は2月19日、スパムメール対策のバーチャルアプライアンス製品「SecureSoft SpamHunter VA(SpamHunter VA)」を2月末に発売すると発表した。

 これまで「SecureSoft SpamHunter」シリーズは、専用ハードウェア化したアプライアンス製品として提供してきたが、今回の「SpamHunter VA」では定義ファイル、セットアップ済みのOS、およびSecureSoft SpamHunterソフトウェアをあらかじめ一体化したイメージとして提供する。ユーザーはイメージファイルをコピーし、任意の仮想化環境に読み込ませるだけですぐに「SpamHunter VA」を利用できる。

 仮想化環境により運用・保守コスト、電力、空間などを大幅に節約できるほか、万が一の障害に備えたHA構成が可能となる。また、追加インストールや他の仮想化インフラへの移転も容易に行うことができる。機能は従来のアプライアンス製品と同等で、スパムメール、ウイルス、フィッシングなど各種の脅威からメールサーバーを保護するとともに、DLPエンジンによって内部情報の漏えいを防止する。

 同社では、今後のサーバー仮想化市場の拡大にともない、SecureSoft SpamHunter全体に占める「SpamHunter VA」の販売比率の早期50%達成を目標にしている。
  • 1

関連記事

セキュアソフト 市場優位性高める戦略展開 近く10Gbps対応新製品も発売

キヤノンIT、セキュアソフトのスパムメール対策製品を発売

セキュアソフト IPS拡販で代理店拡充 大手3社に次ぐシェア獲得へ

外部リンク

セキュアソフト=http://www.securesoft.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>