ニュース

東芝、メモリの生産増強、サンディスクと共同会社設立

2010/07/14 10:13

 東芝(佐々木則夫社長)は、7月14日、半導体メモリの拠点である東芝四日市工場(三重県四日市市)で、NAND型フラッシュメモリの生産能力を増強することを目的に、第5製造棟の建設を開始したと発表した。2011年春の竣工を予定する。

 これに関連して、東芝とサンディスクコーポレーションは、第5製造棟でも共同で製造合弁会社を設立することで合意した。両社は、今年4月から第4製造棟での増産投資を再開するなど、需要拡大に対応する体制構築に取り組んできた。

東芝四日市工場の全景(一番右奥が第5製造棟)と第5製造棟のイメージ
  • 1

関連記事

東芝PC&ネットワーク上海社 中国でノートシェア10%超目指す

サンディスク 徹底的な「付加価値」製品で3年連続トップシェアの快挙

<インタビュー・時の人>サンディスク 社長 小池淳義

サンディスク 大容量メモリカードの普及へ本腰

サンディスク SDXC規格のメモリカード投入 32GB以下の売り上げを伸ばす

外部リンク

東芝=http://www.toshiba.co.jp/

サンディスク=http://www.sandisk.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>