ニュース

BT、アジア・パシフィック地域で人員体制を強化、中国企業にも攻勢

2010/09/10 10:17

【香港発】英ブリティッシュ・テレコム(BT、イアン・リビングストンCEO)は、9月9日、アジア・パシフィック地域での人員体制の強化を発表した。現在、アジア・パシフィック地域には約5000人の正社員がいるが、日本や中国、香港、オーストラリア、インド、シンガポールなどの主要アジア市場で、今後約300人を増強する。

 体制強化は、急成長するアジア・パシフィック地域での事業拡大に向けた投資プランの一環。従業員を増やすだけでなく、需要が大きいCRMやセキュリティ、ユニファイド・コミュニケーションなどのサービスメニューの拡充も急ぐという。

 アジア・パシフィック地域のなかでも、重点的に攻略していくのが中国だ。現在の主要顧客である外資系企業だけでなく、グローバル展開に注力する中国企業の獲得に取りかかっている。BT中国のトッド・ハンコック社長は、「中国ではローカルの多国籍企業が増えているので、それらにアプローチする営業人材への投資を拡大していく」と積極的な姿勢をみせている。(ゼンフ・ミシャ)

BT中国のトッド・ハンコック社長
  • 1

関連記事

SIerグローバル進出へ ITHDとBTが戦略提携

BTジャパン 社長 長谷川 恵

BTジャパン 日本の売上高10億ドル規模へ データセンターのM&Aを積極的に

外部リンク

BTジャパン=http://www.btj.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>