ニュース

KLab アグレックスと協業で金融提案強化

2010/12/22 10:21

週刊BCN 2010年12月20日vol.1363掲載

 KLab(真田哲弥社長)は、ITホールディングス傘下のSIerであるアグレックス(上野昌夫社長)と協業して、金融業界に対してKLabの個人情報検出ツール「P-pointer」の提案を強化する。

 KLabはモバイル関連の技術やソリューションを提供しており、これまで金融業界へのパイプをもっていなかった。一方のアグレックスは長年、保険代理店や大手銀行などに対してシステム運用サービスやCRMソリューションを提供してきており、金融業界に強いチャネルを構築している。

 KLabプロダクツ部マーケティンググループの井上陽子・グループマネージャーは「P-pointerの不足している部分をアグレックスが補完できることから、代理店契約を結んだ」と話す。すでにいくつか金融系での案件が出始めているという。アグレックスのシステム営業統括部システム営業部の森田純一氏は「運用する際に、グラフセットなど足りない部分を開発し、将来的にはそれをパッケージ化していきたい」と展望を話す。両社で1万ライセンスの販売目標を立てている。(鍋島蓉子)

KLabの井上陽子・グループマネージャー(右)とアグレックス森田純一氏
  • 1

関連記事

KLab、「アクセルメール」がソースポッド調査で2年連続MTA市場シェア1位に

KLab、「アクセルメール」の発売5周年を記念したスーパーライトプラン

アグレックスと日本オラクル、CRM分野で協業、名寄せツールとCRMを連携

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>