ニュース

ALSI、情報漏えい対策シリーズ「InterSafe ILP」3製品をバージョンアップ

2011/05/11 10:26

 アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は、情報漏えい対策シリーズ「InterSafe ILP」の3製品(デバイス制御ソフト「InterSafe DeviceControl」、ウェブ型申請承認ソフト「InterSafe WorkFlow」、セキュリティUSBメモリ作成ソフト「InterSafe SecureDevice Ultimate」)をバージョンアップし、「InterSafe ILP Ver.1.5」として5月31日に発売する。

 「ILP(Information Leak Protection)」は、「デバイス制御」「ワークフロー」「セキュリティUSBメモリ作成」の機能をもつ製品を連携させることで、外部デバイスを利用した社外へのデータ持ち出しの防止や、持ち出し後のファイルの安全な活用を実現する情報漏えい防止対策製品群。

 今回のバージョンアップでは、3製品すべてに「アップデート機能」を搭載することによって、管理者の負荷を軽減し、今後のバージョンアップ対応を容易に行うことができるようにした。また、「InterSafe DeviceControl」では、従来までUSBメモリの制御を主としていたが、ニーズに応じて、外付けUSBハードディスクの制御も可能としている。さらに、暗号化USBメモリの普及にともない利用形態が多様化していることから、「InterSafe SecureDevice Ultimate」に「読み取り専用モード」を追加し、制御モードを4種に拡充した。
  • 1

関連記事

ALSI、ワークフローを活用した経費精算システムの新バージョン

ALSI、Webフィルタリングソフトが「ブラックベリーWebフィルタ」に採用

ALSI、セキュリティUSBメモリ作成ソフトがエレコムのセキュアNASと連携

ALSI、セキュリティUSBメモリ作成ソフトのバージョンアップ版

ALSI、IDC Japan調査の企業向けWebセキュリティソフト市場でシェア1位に

外部リンク

アルプスシステムインテグレーション=http://www.alsi.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>