ニュース

サイバーステーション、タブレットに対応したデジタルサイネージ

2011/10/13 10:37

 サイバーステーション(福永泰男社長)は、10月12日、クラウド型デジタルサイネージシステム「デジサイン」に、タブレット端末に対応する新サービス「デジサインTab」シリーズを追加すると発表した。

 3種類のソフトウェアで、Android、iPad、Windowsの各端末に対応。「for Android」はAndroid Marketで、「for iPad」はApp Storeで、「for Windows」はダウンロードで販売する。価格は月額2000円。パッケージでも販売し、年間契約も可能となっている。

 「デジタルサイネージ」「アーカイブ」「アンケート」「外部リンク」の4種類のモードを搭載。「デジタルサイネージモード」は、指定した時間に自動的に番組を再生。

 「アーカイブモード」は、コンテンツを登録することで、いつでも再生できるモード。データはSaaSからデジサインPlayerに送信するので、オフラインで利用できる。また、再生したプレゼンテーションのログ管理機能を搭載し、端末名称、ファイル名、再生時間、場所(GPS情報)を記録。CSV形式でダウンロードできるので、プレゼンテーション観測ツールやカタログの人気ランキング集計などに役立つ。

 「アンケートモード」は、プレゼンテーションやeラーニング後の反応を測定ためのアンケートを表示。「外部リンクモード」は、サイネージモードから画面をタップすることで、外部のURLに接続する。

 持ち運びできる端末に対応したことで、社内では情報閲覧用に、また外出先では顧客向けの電子カタログに便利に活用できる。情報は管理者側で一括管理でき、すべてのスタッフが常に最新のカタログを利用できる。(鍋島蓉子)
  • 1

関連記事

<いまさら聞けないキーワード>デジタルサイネージ

認識高まるデジタルサイネージの価値 震災後、情報インフラとして力を発揮

インタープレイテクノロジー、Android向けのクラウド型デジタルサイネージ基盤

スカラとニューフォリア、デジタルサイネージ向けコンテンツ配信で協業

NEC デジタルサイネージ事業に自信 ディスプレイ装置2.5倍増と急伸

外部リンク

サイバーステーション=http://www.cyberstation.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>