ニュース

CTC スマコミ事業本格立ち上げへ 全体最適型でのアプローチを目指す

2011/10/13 10:37

週刊BCN 2011年10月10日vol.1402掲載

 大手SIerの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC、奥田陽一社長)は、スマートコミュニティ事業の本格的な立ち上げに向けて準備を進めている。

松本賀久
部長代行
 事業の中核部分となるEMS(エネルギー管理システム)に着目して、例えばJavaベースのサービスプラットフォーム技術のOSGi技術を活用し、エネルギー管理の情報を収集・分析。スマートコミュニティの「より効率的な運用支援を行う」(松本賀久・企画開発部長代行スマートコミュニティ担当)ことなどを想定している。個別最適型が多い現在のEMSを、地域や都市全体で情報を共有できる「全体最適型のシステムへ発展させる」として、同社のデータセンターを活用した情報サービスや、関連するSI案件の受注につなげていく方針だ。(安藤章司)
  • 1

関連記事

スマートコミュニティに熱い視線 3兆円を超える経済効果に期待

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>