ニュース

駐日欧州連合代表部 情報通信技術展示商談会を開催 日本企業とのパイプづくり

2012/01/12 20:04

週刊BCN 2012年01月09日vol.1414掲載

 駐日欧州連合代表部(ハンス・ディートマール・シュヴァイスグート駐日EU大使)は、日・EU貿易投資促進キャンペーン「EU Gateway Programme」の一環として、12月6~7日、EU諸国のIT企業を招いた「情報通信技術展示商談会」を東京・新宿のホテルで開催した。

 情報通信技術展示商談会は、EU企業が自社の技術や製品・ソリューション、サービスなどを日本のシステムインテグレータ(SIer)にアピールするイベントである。今回の出展企業は17か国の39社で、ソフトウェアやITソリューションをはじめ、周辺機器やパーツ、通信・ネットワーク、eラーニングなど、多様な分野にわたった。

 会場には、2日間で約400人の日本企業関係者が来場。出展企業は日本市場の情報を収集したり、商談を通じて日本のSIerとのパイプをつくったり、熱心に活動した。(ゼンフ ミシャ)

会場に商談コーナーを設けた
  • 1

関連記事

駐日欧州連合代表部が「情報通信技術展示商談会」を開催、「日本企業と一緒にIT製品を開発したい」

駐日欧州連合代表部、環境・エネルギー関連技術の展示商談会、2日間で450人を集める

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>