ニュース

イメーション、マカフィーから「McAfee Encrypted USBメモリ」の販売・サポートを継承

2012/03/15 20:07

 イメーション(松井国悦代表取締役)は、マカフィー(ジャン・クロード・ブロイド社長)から「McAfee Encrypted USB」製品の販売・サポート事業を4月16日に継承する。

 これまでマカフィーが販売・サポートしていた「Encrypted USB(Standard/Bio)」製品は4月15日で販売を終了し、イメーションが同等製品の販売・サポートを4月16日に開始する。新製品はイメーションブランドで販売する。

 「McAfee Encrypted USB」は、マカフィーとMXIセキュリティとの協業で開発した製品。MXIセキュリティは、2011年6月にイメーションに買収され、グローバルなセキュアポータブルストレージ部門になっている。マカフィーとイメーションは協調して移管を進め、ユーザー企業に継続して販売とサポートを提供する。

 イメーションは、今後マカフィーの「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)ソフトウェア拡張機能」を開発し、「Encrypted USB」デバイスを「ePOソフトウェア」で管理する機能を追加する。

 すでにマカフィーから「Encrypted USB」を購入しているユーザーは、購入から1年間はそのままマカフィーの保守サポートを受けることができる。4月から新しいイメーションブランドの「Encrypted USB」を購入するユーザーには、イメーションが保守サポートを提供する。
  • 1

関連記事

イメーション、指紋認証に対応した大容量セキュリティUSBメモリ

イメーション、マカフィー製ウイルス対策機能を搭載したUSBメモリと外付けHDD

イメーション、パソコンにデータを残さないコピー制御USBメモリ

日立ソリューションズとイメーション セキュリティ分野で協業 「秘文」と「DEFENDER」を組み合わせ

イメーション、USB3.0に対応した「RDX外付けドッキングステーション」

外部リンク

イメーション=http://www.mcafee.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>