ニュース

ALSI、学校向けフィルタリング啓発活動を推進

2012/04/25 20:07

 アルプスシステムインテグレーション(ALSI、麻地徳男社長)は、啓発団体や公共機関と連携し、子どもたちを取り巻くネット環境の変化に対応した講演活動を積極的に推進する。

 子どもや保護者、教職員や自治体に対し、インターネットやケータイを安全に利用するための方法の一つとして展開してきた「フィルタリング啓発活動」の一環。業界団体や関係省庁、全国の自治体、教育機関などと連携し、児童や生徒、保護者、教職員に向けた講演も実施し、2011年度は全国で5298人がALSIの講演を受講した。

 ALSIのグループのネットスターが2011年11月に実施した「第13回 家庭でのインターネット利用実態調査」によると、保護者の80%以上が「学校からの案内」を啓発セミナーを受講したきっかけとしているという。(信澤健太)
  • 1

関連記事

アルプス システム インテグレーション 業界初のカスタム可能なファイル自動暗号化ソフト「InterSafe IRM」を発売

ALSI、ウェブフィルタリングソフトユーザー向けにクラウド型の無償オプション提供

ALSI、ウェブフィルタリングソフトにGoogle Appsへのログイン制限機能など追加

ALSI、ウェブフィルタリングソフトでシェア1位に、富士キメラ総研調査

ALSI、横浜市教育委員会が推進するフィルタリング普及啓発活動に協力

外部リンク

アルプス システム インテグレーション=http://www.alsi.co.jp/

「ALSIフィルタリング啓発サイト」=http://intersafe.jp/personal/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>