ニュース

NECとトレンドマイクロ、短期間で導入できる標的型攻撃対策アプライアンス

2012/07/30 14:38

 NEC(遠藤信博社長)とトレンドマイクロ(エバ・チェンCEO)は協業を強化し、7月31日、NECが標的型攻撃対策アプライアンス「Deep Discovery powered by Express5800」を発売する。

 トレンドマイクロのネットワーク監視ソフトウェア「Deep Discovery」を、NEC製PCサーバー「Express5800」に対応させて搭載したアプライアンス。企業のネットワーク上に設置することによって、従来のパターンファイルやルールベースの検知に加え、仮想環境(Sandbox)での動的解析を実現する。従来、把握が困難だったメール添付の未知のウイルスを検知し、企業内システムへのウイルス侵入を可視化する。

 また、出口対策として、ウイルスに感染したPCと外部サーバーとの通信をリアルタイムで検知し、感染状況を管理者へ通知。脅威の早期発見と対処をサポートすることで、被害の拡大を抑止する。

 標的型攻撃対策を検討中の企業が、例えば機密情報を取り扱う部門から導入する場合に最適な価格を抑えたエントリモデルを提供。さらに、新製品のスムーズな導入を支援する「簡易SIパック」によって、最短1か月で標的型攻撃へのセキュリティ対策を実現する。

 税別価格は、「Deep Discovery powered by Express5800」(インテルXeonプロセッサ E5-2600製品ファミリ×1)が475万2000円、「Deep Discovery powered by Express5800 Advanced版」(インテルXeonプロセッサ E5-2600製品ファミリ×2)が745万2000円、「簡易SIパック」が98万円から。
  • 1

関連記事

NEC、世界最軽量のウルトラブック「VersaPro UltraLite タイプVG」をビジネス向けに発売

NEC、グループパワーキャッピングに無償対応したIAサーバー

NEC、クラウドサービスの中核拠点「NEC東京第三データセンター」を新設

NEC、スマートエネルギーの事業方針を発表、パートナーと共に事業領域を拡大

NEC、スマートデバイスを活用した低価格クラウドPOSサービス

外部リンク

NEC=http://www.nec.co.jp/

トレンドマイクロ=http://jp.trendmicro.com/jp/home/

「Deep Discovery powered by Express5800」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>