ニュース

イトーキとKMSI、企業・大学向け電子雑誌配信サービスを開発

2012/11/20 18:26

 イトーキ(松井正社長)と京セラ丸善システムインテグレーション(KMSI、鈴木幹夫社長)は、11月19日、チームや個人の知識を「見せる化」して知識の共有を促す新しいコンセプトの企業/大学向け電子雑誌配信サービスを共同で開発したと発表した。2013年の提供を予定している。

 国内の主要ビジネス雑誌を電子化して、企業や大学向けにまとめて提供する電子雑誌配信サービス。ユーザーは、閲覧アプリを通して、チームや個人の閲覧・検索履歴をもとに雑誌を探したり、おすすめのカテゴリや共有すべきコンテンツを選択したりして、手持ちの端末にダウンロードすることができる。

 紙媒体と異なり、保管場所や管理の手間が不要で、遠隔地の拠点にいるメンバーとの情報共有を実現。また、部署別購入などの重複購読を防止し、経費削減に寄与する。閲覧は、大学などの教育機関に導入されている電子書籍ビューワアプリ「BookLooper」を使用するので、権利保護やコピー防止など、コンプライアンスの観点からも安心して利用できる。(真鍋武)
  • 1

関連記事

東京エレクトロンデバイスとKMSI、BI/DWH分野で協業

グループネットとKMSI、情報最適化ソリューションの連携製品で協業

ユニックス、小売業特化型の情報ソリューションとKMSIのBIツールを連携

KMSI、モバイル対応BIツール「Yellowfin」のiPhoneアプリケーションを刷新

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>フジタ製薬 スマートデバイスでBIを活用 商談の最前線に立つ営業を支援する

外部リンク

イトーキ=http://www.itoki.jp/index.html

京セラ丸善システムインテグレーション=http://www.kmsi.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>