ニュース

レガシーマイグレーションを提案 汎用機からIBM iへの移行

2013/01/24 18:26

週刊BCN 2013年01月21日vol.1465掲載

 JBCCは、基幹系システムの刷新を検討しているユーザー企業や汎用機ユーザーを対象とする「メインフレームからIBM iへ! 移行事例セミナー!」を2月12日に開催する。会場は日本IBMの名古屋事業所。

 汎用機からのレガシーマイグレーションで将来を見据えたプラットフォームを実現したユーザー企業の導入事例をはじめ、IBM製オペレーティングシステム「IBM i」の強みなどを説明する。ユーザー企業として抵抗器を製造するKOAが登壇し、情報システムセンターのゼネラルマネージャーを務める春日裕司氏が「メインフレーム(汎用機)からIBMiへの移行 そして、統合化…さらにJava化、BCP、危機管理へ」と題して、IBM iとシステムのJava化によって新しいビジネス基盤を構築したほか、パターン想定分散化による危機管理への対応など、最適化を実現した事例を紹介する。

 また、JBCCで、さらばレガシー移行センター長を務める板垣清美氏が「コンバージョン手法 & IBM i」と題してIBM iの機能を説明するほか、日本IBMのパワーシステム事業部システムズ&テクノロジー・エバンジェリストの安井賢克氏が「国産メインフレームからの移行に最適なプラットフォームとは!」と題してIBM iの優位性をアピールする。

開催日時:2013年2月12日(火)14:00~17:00
会場:日本IBM 名古屋事業所(愛知県名古屋市中区錦3-1-1 十六銀行名古屋ビル)
主催:JBCC
協賛:日本IBM

  • 1

関連記事

<いまさら聞けないキーワード>レガシーシステム

<いまさら聞けないキーワード>マイグレーション

外部リンク

JBCC=http://www.jbcc.co.jp/

日本IBM=http://www.ibm.com/jp/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>