ニュース

セキュリティの最新動向がわかる「ITトレンドフォーラム2013」

2013/11/14 18:40

週刊BCN 2013年11月11日vol.1505掲載

 日本コンピュータシステム販売店協会(大塚裕司会長)は、ITのトレンドやITをベースとするビジネスソリューションを学ぶことで、会員企業が事業化につなげたり、ビジネスチャンスを広げたりができるセミナーと懇親会「ITトレンドフォーラム2013」を11月21日に開催する。

 テーマは、「クラウド、モバイル時代のセキュリティ対策」。ハードウェア、ソフトウェア、認証系セキュリティの最新動向が把握できる勉強会を用意した。ハードウェアでは、シスコシステムズの木下剛・専務執行役員が「来るべきInternet of Everything時代のネットワークセキュリティ」と題して講演する。ソフトウェアでは、トレンドマイクロの野々下幸治・エンタープライズビジネス統括本部ソリューション事業本部ソリューションコンサルティング推進室長代行が登壇して「組織化されたサイバー攻撃から守るためのセキュリティ」について説明。認証系セキュリテイでは、日本RAの眞柄泰利社長が認証セキュリティの課題と今後の方向性について語る。

 質疑応答の場や懇親会も用意している。料金は、会員企業であれば、複数人がセミナーに無料で参加できる。懇親会は、一人あたり3000円に設定している。

■ 開催日時:11月21日(木)15:30~19:00
■ 会場:大塚商会本社3F 大会議室(東京都千代田区飯田橋2-18-4)
■ 定員:100人
■ 参加費:
 会員企業:セミナーは無料(複数の参加も可能)、懇親会は一人あたり3000円(会員ページから申し込む)
 会員外企業:セミナーと懇親会ともに一人あたり3000円(懇親会はセミナー参加者のみ)

  • 1

関連記事

JCSSA新春特別セミナー、ハードメーカーは「今年はタブレット」

<セキュリティソリューション特集>変貌するセキュリティ市場 モバイル端末の法人利用やクラウドが拡大

外部リンク

日本コンピュータシステム販売店協会=http://www.jcssa.or.jp/

「ITトレンドフォーラム2013」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>