ニュース

ALSI、「InterSafe ILP」がNTTソフトの「Crossway/データブリッジ」と連携

2014/11/28 18:54

 アルプスシステムインテグレーション(ALSI、麻地徳男社長)は、11月27日、情報漏えい対策シリーズ「InterSafe ILP」が、NTTソフトウェア(山田伸一社長)が提供する「Crossway/データブリッジ」と連携すると発表した。

 ALSIは、企業や官公庁、学校などに向けて、情報漏えい対策シリーズ「InterSafe ILP」を提供している。「InterSafe ILP」は、クライアントPCからのファイル書き出しルートを遮断する「デバイス制御ソフト InterSafe DeviceControl」や、市販のUSBメモリを暗号化USBメモリに変換する「セキュリティUSBメモリ作成ソフト InterSafe SecureDevice」、データの書き出しを管理する「申請・承認ソフト InterSafe WorkFlow」などによって、多層防御による情報漏えい対策をオールインワンで実現する。

 「Crossway/データブリッジ」は、異なるネットワーク環境上のPCを専用ハードウェアを介して接続し、PCからPCへのデータ流通を制御する製品。「Crossway/データブリッジ」を利用することによって、セキュリティポリシーの異なるネットワーク間のデータ流通を安全・簡単に実現する。「InterSafe ILP」との連携によって、送信側PCからのデータ送信管理を強化し、さらに安全なデータ流通を実現する。
  • 1

関連記事

ALSI、「InterSafe CATS」がASP・SaaS・クラウドアワード2014でベスト連携賞

ALSI、情報漏えい対策シリーズ「InterSafe ILP」をバージョンアップ

ALSI、業務改革ソリューション「ECOAS」の法人カード連携オプション

ALSI ERPパッケージ「Biz∫」の販社に 自社への導入ノウハウを活用

ALSI、三菱スペース・ソフトウエアと協業、企業の個人情報・機密情報の持ち出し管理を強化

外部リンク

アルプスシステムインテグレーション=http://www.alsi.co.jp/

NTTソフトウェア=http://www.ntts.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>