ニュース

大塚商会、中堅中小企業向けのファイアウォールリモート運用監視サービス

2015/01/30 18:54

 大塚商会(大塚裕司社長)は、1月30日、中堅中小企業向けのファイアウォールリモート運用監視サービス「たよれーる らくらくファイアウォール25」を開始した。

 顧客先にファイアウォールを設置して、必要なすべての設定を行い、大塚商会運用監視センターで24時間・365日、稼働を監視するサービス。ファームウェアのアップデートやセキュリティ設定・VPN接続設定など、顧客にとって最も手間のかかる作業を代行し、必要に応じて遠隔操作による設定変更を行う。障害発生時には、遠隔作業による復旧や技術者が訪問して、機器交換などのサポートを実施する。

 無線LANアクセスポイントの運用代行サービス「らくらく Wi-Fi」とあわせて利用することで、タブレット端末など、モバイル機器を活用する環境をシステム管理の手間をかけずに構築することができる。

 ファイアウォール1台あたりの同時接続端末は25台以下を想定。税別価格は、初期費用が18万8000円、月額8400円。大塚商会は、初年度1000件の販売を目標としている。
  • 1

関連記事

【2015年 年頭所感】 大塚商会

大塚商会、24時間・365日対応の無線LANリモート運用監視サービスを10月に開始

日立システムズ、「Trend Micro Deep Security」の監視サービスを提供

外部リンク

大塚商会=http://www.otsuka-shokai.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>