ニュース

サイボウズとM-SOL、「Pepper」と「kintone」の連携ボックスを無償公開

2015/05/13 18:59

 サイボウズ(青野慶久社長)とM-SOLUTIONS(M-SOL、佐藤光浩社長)は、5月13日、世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper」の開発SDKをコントロールするソフトウェア「Choregraphe(コレグラフ)」に対応した連携ツール「kintone POSTボックス」を共同開発し、デベロッパー向けに無償公開した。

 この連携ツールによって、Pepperとkintoneを利用したシステムが、ノンコーディングで開発可能となる。Pepperへの動作要求は、Choregrapheに用意されたボックスライブラリから該当のボックスを選択し、設置することで実行される。kintone POSTボックスを設置すると、任意のデータをkintoneのデータベースに自動で受け渡す。

Choregraphe上でのkintone 連携ボックス活用例

 Pepperは、開発環境にChoregrapheを利用することで、シンプルなUIを使った開発を可能としている。kintoneも業務システムをドラッグアンドドロップ操作で、すばやく構築できるクラウドサービスとなっている。今回のソリューションによって、業務で利用されるロボットの動作と業務システムとの連携を、高度な技術知識がなくても実現可能となる。必要な開発ドキュメントはcybozu.com developer networkで提供する。
  • 1

関連記事

サイボウズ、「サイボウズ Office」の最新バージョン10.3をリリース

サイボウズとDropboxが協業、「kintone」と「Dropbox for Business」を連携

サイボウズ、「サイボウズLive」の英語化第一弾をリリース

外部リンク

サイボウズ=http://cybozu.co.jp/

M-SOLUTIONS=https://m-sol.co.jp/

「kintone POSTボックス」=https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/204740830

cybozu.com developer network=https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>