ニュース

KS-SOLと日本マイクロソフト、社長会談で両社の協力関係について合意

2015/12/14 19:07

 関電システムソリューションズ(KS-SOL、山元康裕社長)と日本マイクロソフト(平野拓也社長)は、12月10日、両社長による会談を日本マイクロソフト本社で行い、両社のビジネスでの協力関係について合意したと発表した。

(左) 日本マイクロソフト 平野社長、(右) KS -SOL 山元社長)

 KS-SOLでは、今年5月に関西電力ホームページを日本マイクロソフトのパブリッククラウド「Azure」に移行し、運用コスト削減と災害時のバックアップとしての地理的冗長性も確保している。その後の導入評価も、運用コスト面で予想以上の効果を得たという。現在、一般企業からKS-SOLへの問い合わせが多数あり、評判も高いことから、今後日本マイクロソフトと協業して、ハイブリッドクラウドサービスを推進していく。

 また、日本マイクロソフトは今年度、西日本の事業者向けに「専用線・閉域網接続」の接続サービスを開始し、これによりKS-SOLは、自社データセンターとAzure間の「専用線・閉域網接続」を進める。今回、KS-SOLとAzure側との「ExpressRoute」(専用線・閉域網接続)が開通すると、西日本のデータセンター事業者として初となる。

 電力自由化対応として開発したオンプレミス向けパッケージ「NISHIKI」については、電力小売に参入する企業向けに採用しやすいよう、「Azure」での稼働を可能とし、積極的に推進する。日本マイクロソフトは、電力自由化に向けて「NISHIKI」のハイブリッドクラウド化の実現を支援・協力していく。

 このほか、KS-SOLでは、「Office 365」、「DynamicsCRM Online」をソリューションラインアップとして提供する。日本マイクロソフトは、KS-SOLのビジネスに必要なサービスを即時に低コストで提供し、KS-SOLが提供するサービスを補完する。
  • 1

関連記事

KS-SOL、電力CIS「NISHIKI」のクラウド版サービスを提供開始

OBC、「OMSS+マイナンバー収集・保管サービス」の基盤をAzureで提供

KS-SOL、日本マイクロソフトと協業しハイブリッドクラウドサービスを提供

外部リンク

関電システムソリューションズ=http://ks-sol.jp/

日本マイクロソフト=https://www.microsoft.com/ja-jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>