ニュース

セゾン情報システムズ、GMOグローバルサインとIoT分野で協業

2016/05/25 19:12

 セゾン情報システムズ(内田和弘社長)は5月24日、GMOインターネットグループのGMOクラウドの連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン(中條一郎社長)と協業し、両社の特徴を生かしたセキュアなIoTの実現を目指すことを発表した。

 セゾン情報システムが提供する「HULFT」は、金融分野などのデータの完全性と安全な通信が求められる分野でのデータ通信のミドルウェアとして高い実績をもっている。HULFT製品群のなかでもIoT分野に特化した製品が「HULFT IoT」で、機器同士またはインターネット通信でのデータの完全性を保証し安全性を実現する。

 一方、GMOグローバルサインは、1秒間に数千枚の電子証明書を発行できる認証局のシステムを活用し、機器を特定する電子証明書を発行している。今回の協業により、電子証明書を利用した機器の特定と、HULFT IoTを利用することで実現可能な通信の完全性を担保し、安全性をもって、今後セキュアなIoTを実現するソリューションを両社から発表していく予定。
  • 1

関連記事

セゾン情報システムズ HULFTを世界へ、2020年にシェア倍増 クラウド、IoTに領域拡大

セゾン情報システムズ 勢いづく中国ローカルビジネス 「HULFT IoT」も今夏販売開始

GMOグローバルサイン 「IoTプログラム」を開始 日本のIoT開発を加速させる

外部リンク

セゾン情報システムズ=http://home.saison.co.jp/

GMOグローバルサイン=https://jp.globalsign.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>